• HOME
  • ニュースルーム
  • 軟包装水なし印刷システム専用版材IMPRIMA™FRを製品化 ~軟包装材のカーボンニュートラルに貢献~

軟包装水なし印刷システム専用版材IMPRIMA™FRを製品化
~軟包装材のカーボンニュートラルに貢献~

facebookでシェアする twitterでシェアする Linkedinでシェアする

2021.10.12

東レ株式会社

 東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺昭廣、以下「東レ」)は、この度、軟包装材印刷専用版材IMPRIMA™FRを開発し、10月に上市いたします。本製品は、市場の拡大が続く軟包装材の印刷に適用するものです。CO2排出量を大幅に低減できることから軟包装材のカーボンニュートラルに貢献できるだけでなく、印刷品質向上や、印刷コスト低減にも寄与します。
 
 東レ 水なし平版®(欧州ブランドIMPRIMA™)は、印刷時に揮発性有機溶剤を含む湿し水を使用しないことや、製版時にアルカリ現像廃液を排出しない事から、環境に配慮した製品として広く認知され、世界50ヶ国、1,500社以上の印刷会社で使用されています。
 今回開発した軟包装水なし印刷システム専用版材IMPRIMA™FRは、東レ独自のナノ構造制御技術と界面制御技術を駆使することにより、高精細できれいなグラデーションを実現しました。また一般的な軟包装印刷方式に比べて、版材コストが安価で、印刷コストの低減にも繋がります。
<IMPRIMA™FRを使用した軟包装材>
 軟包装材とはフィルムを使用した包装材で、食品包装等に採用されています。軟包装材の印刷には、グラビア印刷1)、フレキソ印刷2)が主に採用されていますが、有機溶剤を含むインキを大量に使うことから、有機溶剤の熱乾燥や、廃ガス処理によるエネルギー消費やCO2排出が大きな課題となっています。そこで、有機溶剤を含まず、EB(電子線)やUV(紫外線)など低エネルギーで硬化するインキを使用したオフセット印刷3)への転換が進行しています。

 IMPRIMA™FRを用いた軟包装水なしEBオフセット印刷システムのCO2排出量は、日本印刷産業連合会「プラスチック製容器包装」算定基準(PCR)PA-BC-02を参考にした当社試算で、グラビア印刷対比1/5以下、フレキソ印刷対比1/3以下まで削減可能であることを確認しました。また、EB硬化インキを採用する事で、食品包装で規制が厳しくなっている使用物質リスト規制にも適合しています。

 東レは「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」や、長期経営ビジョン"TORAY VISION 2030"の中で、事業活動を通じて地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決に貢献することを表明しています。東レは今後も、先端素材とプロセスの開発を継続し、企業理念である「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」の具現化に取り組んでまいります。

<ご参考>
IMPRIMA™FRを使用した高精細な印刷
<語句説明>
1) グラビア(凹版)印刷
版は円筒形の金属シリンダで、表面に直接絵柄を凹状に刻んでクロムメッキを施す。製版のコストは高いが、耐久性に優れており、フィルムロールの連続印刷など、大量印刷に適している。凹部の深さや形状に融通が利くので濃淡表現に優れる。インキ成分は顔料と樹脂と有機溶剤であり、印刷後に有機溶剤を乾燥させて被印刷物に絵柄を定着させる。
2) フレキソ印刷
凸版印刷方式の一種であり、版はゴムや合成樹脂を使用して、レーザー彫刻等で表面に凸状のパターンを形成する。版に弾性があるため、厚紙や段ボールなどの平滑性が悪い原反やフィルム、布などの表面印刷に適している。低印圧で高速印刷が可能であることからヨーロッパを中心に普及している。インキ硬化方式としては、熱乾燥、UV(紫外線)硬化、EB(電子線)硬化等の方式がある。
3) オフセット印刷
版は板状の金属プレートで、表面の感熱層をレーザー露光して絵柄を作る。版の耐久性はグラビア版に及ばないが版コストが安く、短納期で用意できる。写真や色などの再現性に優れており、商業印刷に多く用いられている。インキ硬化方式として、熱乾燥、UV(紫外線)硬化、EB(電子線)硬化等の方式がある。
 
【資料ダウンロード】
https://go.mktg.toray/t010-WC-20211012-1843-IPM_01-download.html

水なし印刷サイト
https://www.toraywaterless.com/jp/
以 上