グローバルメニューへ移動する
ローカルメニューへ移動する
本文へ移動する
お問い合わせ
国・地域の選択
GLOBAL
GLOBAL
English
ASIA
JAPAN
日本語
CHINA
中文
KOREA
한국어
INDONESIA
Indonesia
English
THAILAND
ไทย
English
MALAYSIA
English
INDIA
English
THE AMERICAS
UNITED STATES
English
SOUTH AMERICA
português
English
EUROPE
EUROPE
English
German
French
Close
企業情報
企業情報
TOP
社長ごあいさつ
会社案内
会社概況
組織図
役員一覧
取締役・監査役
執行役員
フェロー
事業拠点
本社・支店
関係会社
コーポレートシンボル
会社案内ダウンロード
経営方針
東レ理念
長期経営ビジョン
中期経営課題
コーポレート・ガバナンス
東レの歴史
沿革
東レ90年小史
科学・スポーツ・芸術文化
映像・広告ライブラリー
映像・広告ライブラリー
会社紹介映像
テレビCM
新聞・雑誌広告
サステナビリティ
サステナビリティ
TOP
トップコミットメント
東レグループ サステナビリティ・ビジョン
History-サステナビリティへの取り組み
東レグループのCSR
東レグループのCSR
東レ理念とCSR
経営戦略とCSR
東レグループのCSR活動
マテリアリティ
「CSRロードマップ 2025」
(対象期間:2023ー2025年度)
CSR活動報告
(各CSRガイドラインの活動報告)
CSR活動報告
(各CSRガイドラインの活動報告)
企業統治
倫理とコンプライアンス
安全・防災・環境保全
製品の品質と安全
リスクマネジメント
コミュニケーション
事業を通じた社会的課題解決への貢献
人権推進と人材育成
持続可能なサプライチェーンの構築
良き企業市民としての社会貢献活動
第三者保証
東レグループの教育支援活動
東レグループの教育支援活動
(公財)東レ科学振興会・海外の科学振興財団
次世代教育支援活動
社外からの評価
CSRに関する方針・ガイドライン等一覧
GRIスタンダード対照表・SASB対照表・ISO26000対照表・ESG対照表
編集方針
東レグループの気候変動への対応
ESGデータ一覧
レポートダウンロード
有識者からのコメント
CSRニュース
<特設サイト>
資源循環 ”GO CIRCULAR”
製品・サービス
製品・サービス
TOP
製品検索
事業・ブランドサイト一覧
ファイバー
テキスタイル
縫製品
樹脂
フィルム
ケミカル
電子情報材料
炭素繊維複合材料
水処理・環境
住宅・エンジニアリング
医薬・医療機器・バイオツール
<特設サイト>
AUTOMOTIVE SOLUTION
半導体事業
だから、東レ。~That's Why Toray~
資源循環 ”GO CIRCULAR”
研究・技術開発
研究・技術開発
TOP
CTOメッセージ
基本方針
総合力を活かした研究・技術開発
より良い社会に向けた取り組み事例
持続可能な社会を目指して
すべての人に健康で衛生的な生活を
豊かな未来社会に向けて
研究・技術開発体制
技術センターの役割
研究組織
研究組織
繊維研究所
フィルム研究所
化成品研究所
複合材料研究所
電子情報材料研究所
地球環境研究所
医薬研究所
先端融合研究所
先端材料研究所
開発・エンジニアリング組織
開発・エンジニアリング組織
A&Aセンター
環境・モビリティ開発センター
繊維関連技術部署
フィルム関連技術部署
樹脂・ケミカル関連技術部署
複合材料関連技術部署
電子情報材料関連技術部署
水処理・環境関連技術部署
医薬・医療関連技術部署
エンジニアリング開発センター
研究・技術開発協力機関
グローバル連携
グローバル連携
東麗繊維研究所(中国)有限公司[TFRC]
東麗先端材料研究開発(中国)有限公司[TARC]
Toray Advanced Materials Korea Inc. [TAK]
Advanced Materials Research Center [AMRC]
Toray Composites Materials America, Inc. [CMA]
Toray Plastics (America), Inc. [TPA]
Toray Plastics (Malaysia) Sdn. Berhad [TPM]
Toray Carbon Fibers Europe S.A. [CFE](フランス)
Alcantara S.p.A.(イタリア)
Toray Advanced Composites Netherlands B.V. [TACNL](オランダ)
製品開発の歴史
研究者・技術者の人材育成制度
人材育成の基本方針
リサーチフェロー/工務技監
リサーチフェロー/工務技監
山田 勝成
戒能 美枝
本間 雅登
諏訪 充史
増田 正人
大倉 正寿
小林 定之
鈴木 保
西岡 琢治
主要論文・受賞歴
主要論文
主要論文 最新
主要論文 2023年
主要論文 2022年
主要論文 2021年
主要論文 2020年
主要論文 2019年
主要論文 2018年
主要論文 2017年
主要論文 2016年
主要論文 2015年
主要論文 2014年
主要論文 2013年
主要論文 2012年
主要論文 2011年
主要論文 2010年
主要論文 2009年
主要論文 2008年
主要論文 2007年
主要論文 2006年
受賞歴
受賞歴 最新
受賞歴 2023年
受賞歴 2022年
受賞歴 2021年
受賞歴 2020年
受賞歴 2019年
受賞歴 2018年
受賞歴 2017年
受賞歴 2016年
受賞歴 2015年
受賞歴 2014年
受賞歴 2013年
受賞歴 2012年
受賞歴 2011年
受賞歴 2010年
受賞歴 2009年
受賞歴 2008年
受賞歴 2007年
受賞歴 2006年
受賞歴 2005年以前
研究開発の不正行為防止
東レ先端材料シンポジウム2016
東レ先端材料シンポジウム2016
Part1
Part2
Part3
Part4
Part5
R&Dパンフレットダウンロード(PDF)
<技術ブランドサイト>
NANOALLOY®
NANODESIGN®
株主・投資家情報(IR)
採用情報
採用情報
TOP
新卒採用
キャリア採用
国内グループ会社採用
インターンシップ&キャリア
ニュースルーム
HOME
ニュースルーム
膜分離活性汚泥法(MBR)の省エネ基礎技術を開発 ― 散気エネルギーを高効率に洗浄エネルギーへ変換 ―
膜分離活性汚泥法(MBR)の省エネ基礎技術を開発 ― 散気エネルギーを高効率に洗浄エネルギーへ変換 ―
2018.02.06
東レ株式会社
東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺昭廣、以下「東レ」)は、この度、下水・産業廃水の処理・再利用方法の一つである膜分離活性汚泥法
※1
(Membrane Bio-Reactor、以下「MBR」)の散気エネルギー
※2
を高効率に洗浄エネルギー
※3
へ変換する基礎技術を開発しました。将来に向けたMBRの革新的省エネ化を目指し、今後、スケールアップ、グローバル実証を進めてまいります。
MBRは下水・産業廃水の処理方法の一つで、従来の活性汚泥法と膜分離を組み合わせたものです。MBRは膜で固液分離するため、安定して高度な処理水質が得られ、処理水の再利用も可能です。また、活性汚泥濃度を高めた廃水処理が可能なことから、設備の設置面積が少なくてすむ利点もあり、MBR市場は今後、ますます拡大が期待されています。
MBRでは、膜に付着した汚泥の洗浄に必要な散気エネルギーの低減が処理コスト削減のための重要なポイントです。散気によって生み出される気泡が有するエネルギーを高効率に洗浄エネルギーに変換する本技術の活用により、抜本的な省エネ化が可能となります。
本研究のポイントは下記の通りです。
○高効率エネルギー変換技術 MBRモジュールには平膜タイプと中空糸膜タイプがあり、東レのMBRは、汚れにくくメンテナンス性に優れた平膜タイプのモジュールを採用しています。平膜タイプは、中空糸膜タイプに比べて膜の集積度が低く、膜面に付着した汚泥を剥離させるために必要な散気エネルギーが大きいという課題があります。
散気エネルギーの低減を図るには、散気によって生み出される気泡が有するエネルギーから汚泥を剥離させる洗浄エネルギーへの 変換効率を高める必要があります。そこで東レはMBR内の気泡と膜の接触確率に着目し、気泡の流動解析を行いつつ、モジュール構造を改良することで接触確率を高め、エネルギー変換効率を従来の3倍向上させました(図1)。そして、擬似汚泥(イースト菌)を用いたMBRの運転において、汚泥の付着量を大幅に低減可能なことを確認しました(図2)。
更に東レの研究拠点であるToray Singapore Water Research Center (所在地:シンガポール、略称:TSWRC)において、実際の汚泥を用いた運転評価を行うことにより、MBRの散気エネルギーを半減させても、安定的な連続運転が1ヶ月間行えることを見出しました。
東レは、「グリーンイノベーション事業拡大(GR)プロジェクト」において、地球環境問題や資源、エネルギー問題解決への貢献に向け積極的に取り組んでいます。今後も、グローバルな研究・技術開発体制の下、革新的な省エネ技術開発を加速し、地球規模での水問題解決に貢献してまいります。
以上
【ご参考図】
図1 エネルギー変換効率向上
図2 擬似汚泥を用いたMBR運転後の膜画像
【技術用語説明】
※1 膜分離活性汚泥法(MBR)
下廃水中の有機物を分解する微生物から構成される活性汚泥を用いた、下水・産業廃水の処理方法の一つ。
※2 散気エネルギー
空気を水中(活性汚泥中)に送り込むためのエネルギー。MBRでは膜に付着した汚泥を剥離させるために汚泥中に空気を送り込む。
※3 洗浄エネルギー
膜に付着した汚泥を剥離させるエネルギー。散気エネルギーを高効率に洗浄エネルギーに変換することにより、省エネ化が可能となる。
ニュース一覧へ戻る