高槻工場の近隣にある桃園小学校から、地域の企業と小学校との関わりを強化したいとの要望で2013年から開始した出張授業が、早くも3年目(3回目)になりました。今年は、11月19日に5年生全員(74人)を対象に、当社の製品について説明をしました。
前回までは、食品包装用フィルムの使用実例として個包装のお菓子を全員に1袋ずつ配布し、手元で開封して構成の説明に使用したり試食をしたりしていましたが、今回は、食品アレルギーを持っている生徒が多いため、お菓子の試食はNGになりました。代わりにポケットティッシュを配布し、無延伸・延伸フィルムの説明をしたところ、生徒たちのリアクションが好評で一安心しました。
校長先生からは、来年の開催はもちろんのこと、他の近隣小学校への出張授業を勧められています。後日、生徒からの感想が送られてくる予定なので、その内容を吟味し授業内容をより充実させて、次回開催に望む予定です。