組織目標や部署の位置付け、期待されている役割は?
ITを活用した機会創出や生産性向上が叫ばれる昨今において、企業内のデジタル変革が必要です。
一方で、企業を脅かす情報セキュリティのリスクは多様化しており、必要となる対策も様々です。
我々情報セキュリティ担当は、システムを安心・安全に利用できるセキュリティ・ネットワーク基盤を東レGに提供します。
技術系
情報システム
入社4年目 ※取材当時
ITを活用した機会創出や生産性向上が叫ばれる昨今において、企業内のデジタル変革が必要です。
一方で、企業を脅かす情報セキュリティのリスクは多様化しており、必要となる対策も様々です。
我々情報セキュリティ担当は、システムを安心・安全に利用できるセキュリティ・ネットワーク基盤を東レGに提供します。
1年目から配属されているセキュリティサービスGでは、インシデントの極小化と情報資産の保護を目的として、複数のプロジェクトが進行しています。私自身は、東レの認証基盤を強化・刷新するプロジェクトに参画しており、刷新のための事前検証を実施中です。東レ全ユーザに関わるため、責任の重大さを痛感しております。
大学では統計学を専攻し、ある製造業の統計的品質管理に関する研究に取り組んでいました。就職活動においては、専攻テーマと関連の深い製造業を中心にさまざまな企業を探していました。大学内での説明会にて東レを知り、先輩方と自然体で会話ができたので、良い雰囲気で仕事ができると思い入社を決断しました。
学生時代からスポーツ観戦が趣味で、最近はプロ野球観戦にはまっています。休日時間があるときは、関西の球場に出向いて現地観戦することが多いです。写真は会社の同期とオリックス戦(クライマックスシリーズ)を観に行った時のものです。