現在の担当業務について
担当製品であるフィルム設備の設備投資・保全の計画・実行の業務を担当し、革新的な素材をコスト・品質といった競争力を持ちながら、安定生産できるような設備づくりに取り組んでいます。また、省エネの推進やDXなどの新技術を導入し、現場の課題を改善する取り組みにも注力しています。
技術系
プラントエンジニア
入社5年目 ※取材当時
担当製品であるフィルム設備の設備投資・保全の計画・実行の業務を担当し、革新的な素材をコスト・品質といった競争力を持ちながら、安定生産できるような設備づくりに取り組んでいます。また、省エネの推進やDXなどの新技術を導入し、現場の課題を改善する取り組みにも注力しています。
現在は担当製品の需要拡大に伴い、生産設備を新設し生産能力を増強する大型プロジェクトに携わっています。生産設備の設計から工事、試運転までを担当し、あらゆる知識と経験を日々吸収しながら、課題・苦労もありますが日々やりがいを感じて業務に励んでいます。
素材メーカーでのやりがいは担当した製品が世の中の様々な場で活躍するところを見届けられることだと考えます。中でも東レは製品の競争力は設備が決定づけると位置付けており、設備が事業のカギであると重視していることから、機械メーカーとはまた異なる活躍の場を持っていることが魅力的でした。
勤務している岐阜は山に囲まれた自然豊かな土地でゴルフやスノーボード、登山など色んな所へ行きました。職場ではそれら共通の趣味で話が盛り上がったり、一緒に遊びに行くこともあります。休日に予定があると平日の仕事もモチベーションをアップして取り組めています。