現在の担当業務について
透析患者等に使用されるダイアライザーをはじめとする血液浄化器の開発担当をしており、薬事申請のための製品評価や、工場ラインの立ち上げなどを行っています。医療機器を扱うため、医学の知識など、学生時代に学んできた化学以外の知識も活用して製品開発を行う点は学びも多くとても面白いです。
技術系
技術
入社5年目 ※取材当時
透析患者等に使用されるダイアライザーをはじめとする血液浄化器の開発担当をしており、薬事申請のための製品評価や、工場ラインの立ち上げなどを行っています。医療機器を扱うため、医学の知識など、学生時代に学んできた化学以外の知識も活用して製品開発を行う点は学びも多くとても面白いです。
入社当初から工場ラインの立ち上げを担当していた製品を上市することができました。
トラブル対応など大変なこともありましたが、担当した製品が患者様に使用されたときに、「使ってから体が楽になった」という話を聞いたときはとても達成感がありました。
学生時代の知識を生かしながら将来的には海外での工場立ち上げなど、海外赴任を経験したかったということもあり、グローバル展開をする化学企業という点を軸に就職活動をしていました。業界でいうと、東レをはじめとする繊維業界や化学業界、プラントエンジニアリング業界を中心に就職活動を行いました。
休日は先輩の勧めもあって社会人から始めたランニングなどをして過ごしています。昨年にはフルマラソンを完走することもできました。今年は東レもスポンサーになっている東京マラソンでの4時間切りを目指して仕事の合間を縫ってランニングをしています。