現在の担当業務について
主に難燃性布帛”GULFENG”を使った製品開発業務を担当しています。「難燃性」つまり「燃えにくさ」が求められる分野は航空機や鉄道、自動車の内装材、また家庭用インテリア製品など様々で、それらの製品を構成する部材として“GULFENG”を提供します。お客様が求める仕様に合わせて不織布状、織物状などの形状や繊維配合など、“GULFENG”をカスタマイズしてベストな構成を開発するのが仕事です。
技術系
技術
入社3年目 ※取材当時
主に難燃性布帛”GULFENG”を使った製品開発業務を担当しています。「難燃性」つまり「燃えにくさ」が求められる分野は航空機や鉄道、自動車の内装材、また家庭用インテリア製品など様々で、それらの製品を構成する部材として“GULFENG”を提供します。お客様が求める仕様に合わせて不織布状、織物状などの形状や繊維配合など、“GULFENG”をカスタマイズしてベストな構成を開発するのが仕事です。
私達のチームは開発開始から量産条件確立まで一貫して行います。そのため時には営業に同行して客先に訪問しお客様が求める性能を直接聞き込んだ上で、製品設計とラボテストを繰り返し、採用決定後は加工場に立ち合って試作を重ね量産性を見極めます。量産を見越してお客様の要求をダイレクトに製品設計に落とし込めるところが魅力です。
もともと何かを作ることが好きだったので、メーカーの技術職に就きたいと考えていました。東レであれば幅広い分野のあらゆる方面にコアとなる技術を持っているため、社内の技術を組み合わせながら自分の感性を活かした自由なものづくりができると考えて入社を決めました。実際、社内の繋がりだけでも広い分野のプロの意見が聞けるところが魅力だと感じています。
最近はリフレッシュと体力をつける目的で近くのホットヨガスタジオで汗を流したり、ゴルフの打ちっぱなしやラウンドに出て体を動かしています。また、幼少期からピアノを習っていたこともあり、音楽がしたくてアコースティックギターを買い練習しています。部署には若手社員も多いので休日は琵琶湖の湖岸でBBQをしたり、京都や大阪へのアクセスも良いためショッピングに出掛けるなどしてリフレッシュしています。