組織目標や部署の位置付け、期待されている役割は?
物流部含め購買物流部門は、東レが成長し続けるために、常に新しい流れを作る部署だと思います。私たちの使命は、”事業戦略上の重要な機能として、ロジスティクスを構築すること”であり、現状を維持するのではなく、今までとは違う新しい価値を創造することで会社に貢献し、存在意義を発揮できると考えています。
事務系
購買・物流
入社4年目 ※取材当時
物流部含め購買物流部門は、東レが成長し続けるために、常に新しい流れを作る部署だと思います。私たちの使命は、”事業戦略上の重要な機能として、ロジスティクスを構築すること”であり、現状を維持するのではなく、今までとは違う新しい価値を創造することで会社に貢献し、存在意義を発揮できると考えています。
自身が主体となって、担当工場の倉庫改造を計画し、作業効率化と1,300万円/年の費用削減の両方を実現したことです。懸念点を一つ一つ現場検証しながら、十数部署の関係者を説得し、プロジェクトを達成することが出来ました。提案から約1年もかかりましたが、周囲から感謝の言葉を貰った時に、これ以上ない達成感を覚えました。
やっぱり、人が良いところでしょうか。就職活動時に感じた会社のイメージは、入社してもギャップがありませんでした。長い時間を共に過ごし、協力し合うチームだからこそ、仕事ぶりは勿論ですが、人としても尊敬できる人が周囲に多いことが、東レの好きなところです。
平日は、仕事終わりに軽く飲みに行くことが多いですが、休日は、同期・学生時代の友人と出かけたり、家族と家でBBQしたりしています。最近は、運動不足解消のため同期でトランポリンに行きました。久しぶりに思いっきり動いたら、身体の衰えを感じたので、もう少し運動にも力を入れようと思います。笑