現在の担当業務について
愛知県にある工場で労務関係の業務に就いています。具体的には、工場採用、教育、人事評価制度運用、労働時間管理など、工場内の人に関わる様々な仕事を担当しています。全社ではなく工場という小さな単位を担当している分、経験できる業務の幅は広く、1つ1つの仕事に対して与えられる裁量も大きいです。
事務系
人事
入社2年目 ※取材当時
愛知県にある工場で労務関係の業務に就いています。具体的には、工場採用、教育、人事評価制度運用、労働時間管理など、工場内の人に関わる様々な仕事を担当しています。全社ではなく工場という小さな単位を担当している分、経験できる業務の幅は広く、1つ1つの仕事に対して与えられる裁量も大きいです。
工場労務の魅力は従業員との距離が近く、顔が分かる状態で業務を行えることです。労務の仕事は、従業員の皆さんがやりがいを持って働ける環境づくりを目的の1つとしていますが、普段から接している方々が対象となると、この人たちのためになりたいという気持ちが自然と芽生え、働く上でのモチベーションに繋がっています。
就活中から事業領域の幅広さや社会貢献性の高さに魅力を感じていましたが、最終的な決め手は「人」でした。イベントや採用面談で接する社員の多くが、穏やかながらも確固たる芯を持っていて、自分もこの人たちと一緒に働いてみたいと思い、入社しました。
ゴルフが趣味で、休日は会社のゴルフ仲間とよくゴルフに行っています。また、今は愛知県の独身寮に住んでいるのですが、寮が名古屋駅や栄といった繁華街に近いため(どちらもバスで1本!)、会社の同僚や友達と飲みに行くことも多いです。何も予定がない時はなぜか20畳もある自室でごろごろしています。