担当製品の用途や面白さ
私は合繊原料のカプロラクタムやテレフタル酸などの基礎化学品の営業、事業管理を担当しております。担当製品の面白さは、多岐に渡る用途とその汎用性の高さです。液体や粉体で販売したモノが最終的には高機能な糸やフィルム、樹脂に変わり、様々な国や地域で役立っていると思うと、化学の面白さを実感できます。
事務系
ケミカル営業
入社4年目 ※取材当時
私は合繊原料のカプロラクタムやテレフタル酸などの基礎化学品の営業、事業管理を担当しております。担当製品の面白さは、多岐に渡る用途とその汎用性の高さです。液体や粉体で販売したモノが最終的には高機能な糸やフィルム、樹脂に変わり、様々な国や地域で役立っていると思うと、化学の面白さを実感できます。
「東レグループ サスティナビリティ・ビジョン」でも掲げている将来的なゼロエミッションを目標に、化石燃料からクリーンエネルギーへ転換させるプロジェクトの一員として、現在様々な課題に取り組んでおります。
これまで成功例のない新たな取り組みに挑戦でき、それが環境問題への貢献につながると思うとやりがいを感じます。
学生時代の就活軸は「より多くの人の役に立てる仕事がしたい」でした。
また、モノづくりの町愛知県で生まれ育った私は、実際に手に取れる商材を扱いたく、我々が普段使用している様々なモノの素になる素材を、幅広く供給している東レは私の軸にぴったりとはまりました。
【平日夜】
・社員寮に戻り、1階のリビングで同僚とテーブルを囲み、軽い晩酌をする。
【休日】
・友人や同僚とゴルフに行き、頭をリフレッシュ
・地場の草野球チームに参加し、体を動かす
・同僚と船釣りに行き、帰宅後に釣った魚を調理