INTERVIEW

製品開発にとどまらず、
全社の化工プロセス支援をも担う

技術

学生時代の専攻について教えてください。

大学では化学工学を専攻し、水処理膜が目詰まりするメカニズムについての研究を行っていました。仮説を立てては実験してデータを取得し、仮説の検証・モデルの修正と繰り返していく作業は、手間はかかるものの、少しずつ真実に近づいていく実感が得られ、楽しかったですね。

東レに入社した理由を教えてください。

自分の勉強してきた成果が活かせる職場として、膜分離の技術を活かした水処理メーカーと、化学工学の専門家が活躍できるプラントエンジニアリング業界の2つを軸に、就職活動を進めていました。そんな中、東レは水処理膜だけでなく、炭素繊維やユニクロとの共同開発商品であるヒートテックなどの魅力的な製品群を多く持ち、さらに化工系の学生を強く待望していると感じたため、入社を決めたのです。

他にも東レの魅力として感じたものはありましたか?

入社を決めたもうひとつのポイントに社風がありました。先輩社員たちから「東レは風通しがよく、みんなが自由に発言できる会社だ」と聞くことが多く、それなら自分の力を最大限に活かせると確信したのです。

実際に働いてからもそれを実感していますか?

本当に言葉通りでした。会議では新人であっても発言を求められますし、意見も聞いてくれます。つまり、出る杭がまったく打たれない会社なのです。私自身も、入社1年目の会議で提案したプロセス改善に関する提案が採用され、実機に反映された経験があります。このときは、「本当に若手の話を聞いてくれるんだ……」と感心するとともに、これからは自分の言動に責任をもたなければいけないと強く感じましたね。

これまで携わってきた仕事について教えてください。

所属しているケミカルプロセス技術部は、樹脂・ケミカル事業の新製品開発や既存製品のプロセス改善に加え、全社の化工プロセス支援や環境防災技術開発も行っています。つまり、東レ全体に化学工学の知見を提供していく役目を負っているのです。このため、私も入社以来さまざまな仕事に携わってきました。1年目は全社の化工プロセス支援担当として他工場の蒸留塔の設計や廃液分析、マテバラ作成などを行いましたし、2年目からは技術担当として製造現場に駐在し、コストダウンのためのプロセス改善に取り組んでいます。

他にも新たに始めた仕事はありますか?

最近では東海工場の仕事と併行して全社の化工プロセス支援も担当することになりました。具体的には、製造プロセス改善として高度制御導入や蒸留塔の省エネ改造などを進めているほか、新規プロセスの溶媒回収工程の設計・立ち上げなども行っています。

今の自分に足りないと感じ、努力していることを教えてください。

データ解析技術です。プロセスデータを解析することで、品質変動を引き起こす原因や非効率な運転操作を抽出することができますが、現状では解析に時間がかかりすぎるため、B IツールやPythonなどを駆使する必要性を感じました。そこで、会社の研修制度をうまく使いながら、Pythonや統計学、機械学習を勉強しています。

東レの技術者として描いている夢を教えてください。

化学プロセスを熟知し、東レ全社のプロセス開発を支援・指導できるような技術者を目指しています。30年以上稼働し、プロセスの改善もやり尽くしたと思われているようなプラントでも、新たな化学工学の知見により収率改善や高付加価値品の開発は可能です。研究が生み出したすばらしい素材を効率的に生産するプロセスを設計することで、世の中に新しい価値を提供したいと考えています。

スケジュールSCHEDULE

月曜日

製造現場の朝礼に出席。先週計画したテスト計画書について説明し、意見や要望をもらう。

火曜日

プラントの条件変更テストを開始。夕方、途中経過を関係者に報告する。

水曜日

夜間にトラブル発生。すぐに原因を調査して対策を練り、再テスト計画書を作成。

木曜日

再テストを実施。火曜日の夜に発生したトラブルを再現し、問題ないことを確認する。

金曜日

テスト終了。データを整理し、結果報告書を作成する。

PRIVATE

高校から始めたテニスを現在も続けており、会社のテニス部だけでなく地元のサークルにも所属し、土日はほぼ練習と試合に費やす。また、英語の学習のためフィリピンに短期留学した経験もあり、当時の先生とのオンラインレッスンは毎日、欠かしていない。

2026年新卒採用 MY PAGE ENTRY