• HOME
  • ニュースルーム
  • インドでの水処理事業拡大に向け新たな水処理研究拠点を開設 - 水不足が深刻なインドの水インフラ構築に貢献 -

インドでの水処理事業拡大に向け新たな水処理研究拠点を開設
- 水不足が深刻なインドの水インフラ構築に貢献 -

facebookでシェアする twitterでシェアする Linkedinでシェアする

2022.09.13

東レ株式会社


 東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)は、このたび、インド国チェンナイ市に新たな水処理研究拠点を開設しました。水不足により水処理需要の急速な拡大が見込まれるインド市場において、東レが保有する水処理膜を応用した水処理分野の研究・技術開発を強化してまいります。

 今回開設した水処理研究拠点は、インド工科大学マドラス校(Indian Institute of Technology Madras、以下「IITM」)の産学連携拠点である同校リサーチパーク(Indian Institute of Technology Madras Research Park)内に所在し、同大学と水処理膜を用いた下水再利用技術に関する共同研究を行います。IITMはインド政府の高等教育機関のランキング(National Institutional Ranking Framework)において、4年連続で一位に選ばれた名門大学で、水処理分野においても豊富な研究実績を有しています。
 また、東レは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の民間連携事業である2020年度第二回「中小企業・SDGsビジネス支援事業~普及・実証・ビジネス化事業(SDGsビジネス支援型)~」に対して「インド国 水処理膜を用いた省エネ型下水再利用浄水システム普及・実証・ビジネス化事業」を提案し、2021年4月に採択されました。本事業では、東レのインド水処理研究拠点とIITMとが共同で水処理膜を用いた省エネ型下水再利用浄水システムの実証を通してビジネス展開計画の策定に取り組み、同国への展開促進を目指していく計画です。

 インドでは、全土の約50%が干ばつに直面し、各地で貯水池や地下水の枯渇が発生し、約6億人が深刻な水ストレスにさらされています。人口増加や経済発展を背景に、2030年までに水の需要は供給量の2倍に達し、問題はさらに深刻化することが予想されています。水不足解決は緊急の課題であり、インド各地で水供給のインフラ整備や下廃水再利用の取り組みが進められています。
 東レは、今回の水処理研究拠点の新設を足がかりに、現地ニーズに応える水処理技術・製品の開発力を強化し、急拡大するインド水処理需要に対応してまいります。同時に、IITMとの強固な連携の下で東レの水処理膜を用いた下水再利用技術の共同研究や実証事業に取り組み、その成果の同国への普及・促進を図ることで、インドの水不足解決に貢献してまいります。
 なお、シンガポールの「東レシンガポール水処理研究センター」(Toray Singapore Water Research Center、2009年8月設立)については研究機能を本拠点に統合し、アセアン・南アジア地域での水処理事業拡大に向けた研究・技術開発を推進します。

 東レは、2050年に目指す世界を示した「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」や、持続的かつ健全な成長の実現に向けた長期経営ビジョン“TORAY VISION 2030”の中で、安全な水の提供を東レグループが取り組むべき課題として掲げています。東レは、企業理念である「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」のもと、循環型社会の実現を見据え、水処理膜システムの展開に取り組み、世界の水問題解決に貢献してまいります。



<インド水処理研究拠点の概要>
1.開設時期    : 2022年8月
2.所在地 : インド国チェンナイ市 インド工科大学マドラス校リサーチパーク内
3.研究内容 : 水処理膜を応用した水処理の研究・技術開発
 
インド水処理研究拠点が所在する
インド工科大学マドラス校リサーチパーク 外観
 
以 上