INTERVIEW

人材戦略の企画・推進を通じて
企業の目指すべき姿を実現する。

人事

東レを選んだ理由を教えてください。

「自分の携わる仕事でどれだけ多くの人に良い影響を与えられるか、感謝してもらえるか」という観点を軸に就職活動をしていました。
特に、「影響力の大きさ」という観点から業界を絞らずに幅広く企業分析をしていた時に、素材業界のリーディングカンパニーである東レに出会いました。繊維以外にも手広く事業を展開しており、国内外多くの拠点を持ち合わせているためグローバルに働くことができて、世の中に大きなインパクトを与えられるという環境は非常に魅力的でしたね。
そして、最終的な決め手はやはり「人」でした。話を聞いた営業系社員の担当製品に対する誠実かつ実直な想いや、学生だった自分に対する人事の方々の真摯な向き合い方に感銘を受け、「この会社なら、きっと良き社会人として成長していける」と考え入社を決めました。

人事の業務や期待される役割はどのようなものですか。

人事の役割は、「採用・配置・育成等をはじめとする人材戦略の企画・推進を通じて企業の目指すべき姿を実現する」ことだと考えています。
つまり、企業理念を軸にして、それぞれの事業・機能・地域が置かれている状況を踏まえ、経営課題を実現するためにはどのような能力や経験・専門性を兼ね備えた社員が求められ、そのために必要な人材戦略が何かを考えるわけです。組織の運営方針や体系は多様である中で、将来にわたって最適な状況を保つにはどのように組織・人材を開発していくべきか、経営層と意見を交換し認識を擦り合わせながら、経営をサポートし、時にはリーダーシップを持って、人材戦略に落とし込んでいくことが求められます。

業務の中で、どのようなところに難しさ・やりがいを感じますか。

東レグループのパフォーマンスを最大化させるためには、社員一人ひとりが力を最大限発揮できるように支援することも重要だと考えています。そのためには、社員の能力を発揮できるような環境、例えばチャレンジできる風土の醸成、あるいは主体的なスキルアップを促す制度設計は当然に必要となるでしょう。
難しいところは、社員一人ひとりに違った人生があり、理想の将来像やキャリア観、モチベーションの源泉も多様であるところです。人事ローテーションを進める際には経営ニーズだけでなく、こういった部分にもしっかりと目を配る必要があります。経営ニーズと個人ニーズが必ずしも合致するわけではないため、その「最適解」を人事として見出していくことが非常に難しく、やりがいでもあります。

特に印象に残っている仕事はなんですか。

2017年からタレントマネジメントシステム導入・全社展開のプロジェクトに参画したことです。当時は、人事に関する様々な制度や情報の一元管理が出来ていない部分もあり、運用面で非効率な点やそれぞれの取組みに重複感がある等という課題がありました。
その状況を改善するため、新たにクラウドサービスを導入することで、従業員のプロファイルやスキルマップ、キャリアプラン、目標管理等を一つのプラットフォームで更新・管理することができるようになりました。このようなシステムは導入がゴールではなく、経営層や従業員に有効活用してもらうためにどうすべきか、今もなお検討を続けていますが、経営に必要な人事基盤の利活用に関する一つの転換点になったと考えており、若くしてこのPJメンバの一員であれたことはとてもありがたく感じています。

今後のキャリア展望について教えてください。

私は、東レの「人」に対する向き合い方に強く共感して入社したため、今後も人事分野に軸足を置き専門性を高めていきたいと考えています。
近年、コロナ禍を経て、外部環境が目まぐるしく変化し、働き手の就業観も大きく変わってきていますし、人的資本開示の流れからも企業の「人」に関する取り組みへの注目度が一層高まっていると感じています。人事の仕事は、これまで比較的長めの時間軸で物事を捉え、制度設計・運用を行うことが基本と考えていましたが、今後は中長期的な視点を大切にしながらも、世の中の動きをしっかりと見極め、そして東レの目指すべき姿・企業としての強みを忘れずに、時代の流れと企業のあるべき姿の両面から、その時その時で適切な人事施策を推進していきたいです。

学生の皆さんに向けてメッセージをお願いします。

就職活動は、将来について自分自身と向き合い自らの価値観を整理することができる非常に有意義な機会なので、まずは将来、例えば3年後・5年後・10年後にどんな自分になっていたいかイメージしてもらいたいです。将来の「理想の自分像」を考えることで、そこに到達するためにはいつまでに、どこで、どのような経験を積むべきか見えてきますし、今後のキャリアで何か悩んだときに立ち返る原点にもなるはずです。
東レグループの一員として、グローバルな社会課題解決に貢献したいという気概を持った皆さんと一緒に働くことができる日を心から楽しみにしています。

スケジュールSCHEDULE

8:00

朝活。頭が一番クリアな時間なので、自己啓発のほか研修等で親交のある同年代と意見交換等をしています。

9:00

出社・メールチェック。

10:00

担当役員と人事ミーティング。現状の経営課題や人事施策・ローテーション等に関してディスカッションをします。

11:00

日次ミーティング。マネージャとの1on1、メンバとのグループミーティングでタスクの共有・棚卸しを行います。

13:00

担当プロジェクトの資料準備。

14:00

外部コンサルと担当プロジェクトに関するWEB会議。従業員エンゲージメント向上に関する取り組みを担当しており、定期的に打合せを行いながらプロジェクトを進めます。

16:00

マネージャと打合せ。担当プロジェクトの進捗報告と今後の方針の摺合せをします。

17:30

退社。

PRIVATE

休日は趣味のサッカーや未経験の物事に触れることで心身をリフレッシュする。今年は縁あって高知県のよさこい祭りに初参加。踊りは超初心者だが、老若男女問わず、街全体が笑顔と熱気に溢れかえる一瞬を共にした。何事も挑戦の先には楽しい世界があるのだろう。

2025年新卒採用 MY PAGE ENTRY
2026年新卒採用 MY PAGE ENTRY