写真で見る東レ滋賀ボート部60年史

1980年~1989年 (昭和55年-平成元年)
再生から新たな飛躍へ

 1980年、ベテランが一挙に引退した中、若手主体でクルーの強化を図り、翌年滋賀で行われた国体では優勝を果たす。しかしながら、しばらくは厳しい年が続くこととなった。
 その後、経験豊富な大学卒、強力な高卒メンバーが入社。個性あるメンバーの歯車が上手くかみ合い、新たなトレーニング方法も導入。それが軽量級エイトでの世界選手権出場や、全日本での2連覇達成につながった。
 1986年のソウルアジア大会には、国内史上最高タイムを叩き出した「東レ滋賀」単独のエイトクルーにて出場を決定。本線では銀メダルを獲得し、「東レ滋賀ボート部」の再建を果たした。アジアでの活躍、オリンピックへの出場を果たした年代である。

「東レ滋賀ボート部沿革」へ

1981

第34回 朝日レガッタ 舵手付きフォア 優勝
(琵琶湖漕艇場)

1970年代に活躍した選手の多くが引退した世代交代の時代。一時は引退をしたベテランの北井が復活し、若手選手を導いて勝ち取った優勝(通算18度目)であった。
C:深田一吉 S:北井勝 3:山本浩一 2:八木俊彦 B:加藤勝行

 

第36回 国民体育大会 舵手付きフォア 優勝
(滋賀県 琵琶湖)

前年度の覇者「トヨタ自動車」と競り合い、トップボール差で勝ち取った執念の優勝。最終レースでの写真判定結果が場内にアナウンスされ、漕艇競技総合優勝が決まった瞬間、琵琶湖の湖面が揺れるほどの大歓声が上がった。
C:深田一吉 S:北井勝 3:山本浩一 2:八木俊彦 B:加藤勝行

1984

第6回 全日本軽量級選手権大会 2種目制覇
(埼玉県 戸田)

エイトでは、キャプテン八木の工夫と指導で上手く体重を調整し、初優勝を果たした。また、シングルスカル(堀内俊介)では3連覇を達成。2種目を制覇した。
エイト C:村上敏博 S:槻木栄一 7:和田修 6:奥村功 5:土渕正信 4:八木俊彦 3:廣田岩幸 2:山中貴幸 B:加藤勝行
シングルスカル 堀内俊介

 

世界漕艇選手権大会 軽量級エイト 出場
(カナダ モントリオール)

1974年の世界選手権にエイトで出場して以来、国内予選を勝ち抜いて「東レ滋賀」(大艇種目)単独クルーで世界進出を果たした。また、同年開催されたロサンゼルスオリンピックには、堀内俊介がシングルスカルで出場した。
C:村上敏博 S:槻木栄一 7:和田修 6:奥村功 5:土渕正信 4:八木俊彦 3:廣田岩幸 2:石田幸順 B:加藤勝行

1985

第63回 全日本選手権大会 エイト 9年ぶり 優勝
(埼玉県 戸田)

快晴・無風のコンディションの中、タイムは6分を切り、歴代2位の素晴らしい好記録であった。通算4度目の優勝。
C:村上敏博 S:阿部肇 7:前口英明 6:槻木栄一 5:及能誠久 4:石田幸順 3:藤堂晴久 2:八木俊彦 B:廣田岩幸

1986

第64回 全日本選手権大会 エイト 2連覇
(埼玉県 戸田)

1000mで2位「中央大」に1艇身差をつけ、後半の追い上げを振り切りゴール。タイムは、6分4秒58と、他の追随を許さぬ圧倒的強さを見せ付けた!前年に続きエイト2連覇を達成。通算5度目となる。
C:村上敏博 S:槻木栄一 7:前口英明 6:森實摂郎 5:及能誠久 4:石田幸順 3:廣田岩幸 2:八木俊彦 B:加藤勝行

 

アジア大会派遣選考会 エイト 優勝
(埼玉県 戸田)

5分50秒を切った国内史上最高タイムでの勝利は、2位と3艇身近くの差を付けてのゴールとなった。「東レ滋賀」が、エイト単独クルーとして日本代表に決定した瞬間である。
C:村上敏博 S:槻木栄一 7:前口英明 6:森實摂郎 5:及能誠久 4:石田幸順 3:廣田岩幸 2:八木俊彦 B:加藤勝行

 

第10回 アジア競技大会 エイト 出場
(韓国 ソウル)

1986年のソウルアジア大会は、韓国・渼沙里(ミサリ)漕艇場で開催。「東レ滋賀」単独クルーとしてエイトに出場した。結果は、強敵の中国にわずかに届かず、2位(銀メダル)の成績であった。
C:村上敏博 S:槻木栄一 7:前口英明 6:森實摂郎
5:及能誠久 4:石田幸順 3:廣田岩幸 2:八木俊彦 B:加藤勝行

1988

第24回 オリンピック エイト 出場
(韓国 ソウル)

日本漕艇協会は、ソウルオリンピックに各チームから漕力の高い選手を選抜し、日本代表のエイトクルーを編成して派遣。この年以降は、毎年、選抜クルーを編成し、国際大会に派遣することが定着化した。
日本のボート競技力を継続的に強化するため、国際大会で上位進出することを目指し、強豪な欧米各国の方法に倣って行われるようになった選抜クルーの編成。世界の流れに対応し、単独クルーでの派遣は無くなったが、「東レ滋賀ボート部」からも日本選抜クルーに多数の選手を輩出している。
日本選抜クルーとして、前口英明がエイト7番で出場

1989

第11回 全日本軽量級選手権大会 2種目制覇
(埼玉県 戸田)

舵手無しフォアのメンバーは、ベテランの八木と石田、シングルスカラーの丹野、若手の田中。大会直前に編成したクルーであったが、力と意識を上手く一致させ、初優勝を勝ち取った。シングルスカルとともに2種目での優勝。
舵手無しフォア S:石田幸順 3:田中淳司 2:八木俊彦 B:丹野文広
シングルスカル 前口英明

 

全国エルゴ大会

米国コンセプト社が発売した「エルゴメーター」が世界的に普及。当部は先駆けて導入し、トレーニングマシン、各選手の漕力の測定装置として活用した。この年より、日本漕艇協会主催の「全国エルゴ大会」も開催。各選手のタイム(漕力)がランキングで公開され、競合チームとの戦力比較や有望新人の発掘に使われた。